アメ車と女は乗り方次第,

18.06.25

なんて言われたりしています。

 

 

そんなワタクシも生意気ながらアメ車なるものに乗っております。

 

 

img_1146

 

1984年のAMC EAGLE WAGONと言う車に乗っております。

 

映画と音楽好きだった父親の影響で、小学生の頃から父親が観ていたアメリカ映画に影響を受け(ジャッキー・チェンも好きだったけど)、中学1年生の頃に兄貴の影響とトレンドも手伝い、古着の世界にドップリと浸かり今に至ります。

 

ちっちゃい頃から歴史が好きで、考古学者になりたいなんて淡い夢を持った時期もありましたが、古着の世界にハマったのもアメリカ古着における『歴史』にハマったからでもありました。

 

 

アメリカを感じる『古い物』が好きなのであります。

 

 

独立してから、車が必要になり雪がある北海道でもストレスなく乗れるアメ車がないかな〜って友人で車屋のヒカルに相談してたら、『イーグルワゴンどうですか〜?』ってなって調べたら、ドンズバ。

 

 

img_1146

 

古いアメ車にみられる、

・デカイ

・無駄に排気量多い

・うるさい

なんてのとは、全く真逆の車なのですがなんとも『おっさん臭さ』にピンッと来てしまい、すぐに購入を決めました。

 

 

しかし、調べれば弾数が少ないじゃないの。。

 

全然見つかりません。

 

 

やっとの思いで見つかったのが、この車でした。

 

 

そして、去年の4月に納車。

 

 

今で、14ヶ月ほど所有しているのですが、

 

 

乗ってる期間は、7ヶ月ほど。。。笑

 

 

アメ車と女は乗り方次第って言いますが、僕の乗り方が悪いのでしょうか!?

 

 

つい先日、仕事から家に帰る途中で、一時停止からブーンって進もうとしたら、、、

 

 

 

ガラガラガラーーー

 

 

って異音とともに、アクセルを踏めども踏めども前に進みません。。。

 

エンジンはかかってて、正常なのですが異音とともに吹けるだけ。。。

 

しかも、進んだ先は坂道の登り。。。

 

進むわけもなく、むしろ下がっていくわけです。。。

 

ブレーキも効かず、サイドブレーキを引いてなんとか停車。

 

 

ヒカルに連絡しても遅い時間だったから出なくって、仕方なくロードサービスに連絡してレッカーの手配。

 

 

レッカーが到着して、同乗は無理って言われたから状況の説明して、何かあったら連絡くださいとタクシーで家に帰りました。

 

家について間も無く、レッカーの方から入電。

 

レッカー屋さん:『大崎さん、今現場に来れますか?』

 

僕:『えっ!?どうしました?』

 

レッカー屋さん:『運んでる最中にタイヤが取れました。。。』

 

僕:『はい?とりあえずそっちに向かいます。。』

 

って現場着いたらコレ。

 

img_7983

 

いやいやいや。

 

 

どうやったらこうなるの?

 

って状態。

 

 

img_7977

 

まず、そこそこ引きずってるし。

 

 

img_7980

 

なにこれ?

 

 

img_7981

 

シャフト折れとる。。

 

 

img_7973

 

タイヤの裏側はこんな状態。。

 

 

img_7979

 

フェンダーとモールもコレ。

 

 

いや、事故でしょこれ。笑

 

って感じになってました。。

 

 

まぁ、状況を説明した状態でこの運び方なので、保証してもらえるそうなので、そこは安心なのですが。。。

 

にしても、今回は長期入院になりそうです。。。

 

この前、修理と車検から上がって来たばっかりだったのに、また代車生活。。涙

 

ヒカルお願いね〜。。

 

 

img_7983