実質、1着=¥3,000-でオーダーシャツが作れちゃう?,

19.02.19

maison_re_

 

2011年から弊社で展開しているオーダースーツブランド。

 

MAISON Re:TAILOR/メゾン リテイラー

 

 

よく周りから、

 

どんな意味なの?

 

と聞かれます。

 

 

僕らは、今から15年前に、FLASH BACKという古着と新品を扱うお店を北海道の函館に創業しました。

1970年代のアメリカ古着を中心に、独自のスタイルを提案していました。

 

そこから時は流れ、インターネットの普及や古着の枯渇も相まって価格競争に入っていきます。

 

我々は、新品ブランドのセレクトの強化をする方法にシフトチェンジして20〜30代のカジュアルを提案するお店に変化していきました。

 

すると大きな問題にぶつかります。

30代を過ぎて結婚をされた方や仕事に重きをおく方々の『休日のおしゃれ』を楽しむニーズが下がってしまったのです。

要するに、お店からの失脚になってしまったのです。

 

こりゃいかん!という事で、ターゲット層のニーズをもう一度掘り起こしてみました。

すると、普段はスーツを着るからその時の服や休日の服もカジュアルではなく大人っぽいスーツカジュアルの方にニーズが傾いていることに気づきました。

 

当時のお店は、アメリカンカジュアルが主体だったのでそのようなスタイルはあまり提案しておりませんでした。

 

そこで、スーツをやるなら『オーダースーツ』がいいとなったんです。

もともと、我々もこだわりをもって洋服を扱っていたので、どこでも手に入る『吊るし』のスーツではなく、

 

自身のスタイルを反映するような、オリジナルのスーツを提供しよう

 

と。

 

 

しかし、そこからが大変。

 

北海道では、テーラーを継続している業者さんが非常に少なかったんです。

オーダースーツを展開するにあたって、どうしても北海道生産に拘りたかったのです。

 

調べれば調べるほど、昔はテーラーをやっていたけど、後継者もいないし時代の流れで今はお直ししかやってないんだ〜という悲痛な声をたくさん耳にします。

 

そこには、大きな問題があったんですね。

①北海道生産が出来ない?!

②需要(ニーズ)が減っている

③なり手がいない(少ない)

 

大きく分けるとこの3つ。

 

当時の北海道だと、メインは百貨店でのオーダーが一般的。

あとは、よく会社さんがお取引先様を集めてのオーダー会がメイン。

 

そこに来て、紳士服業界が厳しい状況でした。

 

 

この状況で、上の問題をどう解決するのか?

と考えていて、人づての紹介からフルオーダーを行なっている方とタッグを組み、フルオーダースーツのサービスを展開するところからスタートしました。

 

しかし、フルオーダーはやはり値段が高い。

なので、数が出ない。

②需要が減っている

という問題解決には至らないな。

と思い、やはり手軽なセミーオーダーを展開したいと思い、また探す。

 

すると、全国に展開している今もお付き合いのある会社様と出会いました。

 

そこはなんと、北海道生産を行なっていたのでした。

北海道の小樽に工場があります。

 

 

①北海道生産が出来ない?!

これで、①の問題をクリアすることが出来ました。

 

先ほども説明した通り、当時僕はまだ20代後半でもちろんオーダースーツを作ったことはありませんでした。

そもそも、スーツを着る機会がほぼなかったので、所持しているスーツも2〜3着という状況でした。

同世代の周りに聞いてみたところ、周りも同じ状況。

 

そこで、北海道生産のセミオーダーが可能になったことで、上下で¥47,000〜(キャンペーン時)スーツが仕立てられるとなった時に、周りがみんなそれなら作りたい!予算内!ということになったんです。

 

オーダーと聞くと、10万近く〜スタートってイメージが多かったんですね。

特に、オーダーと聞くと百貨店の専売特許ってイメージが強かったみたい。

 

②需要(ニーズ)が減っている

これで、普段オーダーを身近に感じていない、20〜30代の層のスーツの獲得が見えてきました。

この層は、オーダースーツにとって新たなターゲットの開拓になると確信したからです。

みなさん当時は、3〜4万円吊るしのスーツを着ていたそうですが、袖が長い、身幅が大きい、着丈が長い、などでお直しをしていたんです。

すると、4〜5万円になっていたというんです。

そうなると、当社のオーダースーツでも十分予算内となったんですね。

 

 

そうなると、あとの問題は、

 

③なり手がいない(少ない)

 

のみ。

 

ここは、『②需要(ニーズ)が減っている』の問題を、今までオーダーに触れてこなかったオーダースーツ業界にとって新しい客層を我々が掘り起こして行くことで、需要が増え生産体制に微力ながら貢献することで、環境も変えていける!

と思ったので、ここからが本番だなとの思いから、年4回の販売会、日々の営業、出張オーダーサービス、オーダー商品の多角化を初めていきました。

 

 

というのが、立ち上げの流れです。

 

立ち上げるにあたって当初、一番の壁だったのは北海道の職人さんの減少でした。

 

その減少を、我々の持つ20〜30代の新たな客層に浸透させることで、職人さんの減少を少しでも防ぎ、業界の活性の一助を担うということがミッションでした。

 

要するに、

 

テーラー(仕立て)を再生する事

 

を根本の目的においているので、

 

TAILOR(テーラー)をRe(再生)する

 

という意味を込めて、

Re:TAILOR/リテーラー

 

としました。

 

頭文字になっている、MAISON(メゾン)とはフランス語で、家や建物という意味がありますので、

 

テーラーを再生する場所=MAISON Re:TAILOR

 

と言う訳です。

 

良く聞かれるのですが、話すとご覧の通りとっても長いので、簡単な説明をいつもしているのですが、ここで説明させていただきました。

しかし、長い。笑

 

 

 

前置きが、とんでもなく長くなってしまったのですが、本日19日で終了のイベント。

 

img_6941

 

オーダーシャツのオーダーイベントが好評で、今月末の2/28まで延長することになりました。

 

予定では11日間のイベントだったのですが、お客様から様々なお声をいただき、期間中にご来店が叶わないお客様やイベント後半で『あいつも紹介して連れてくる』など沢山のお声をいただいたんです。

 

なので、今月末まで延長して多くのお客様にこの期間のサービスを実感してもらいたいと思いました。

 

 

%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a219ss_1st_02%e5%bb%b6%e9%95%b7

 

2/28まで延長です!

 

 

とは言え、皆様の頭にはこんな疑問が。

 

そもそもこの期間中何があるの?

 

ですよね。

 

 

現在は、年に4回オーダースーツの販売会イベントを設けております。

3月・6月・9月・12月の4回です。

 

その前月である、

2月・5月・8月・11月の4回で

オーダーシャツの販売会を行うようにしています。

 

オーダーシャツの販売会でシャツを仕立ててくださったお客様には大きな特典をご用意しております。

 

 

%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a219ss_1st_%e5%bb%b6%e9%95%b7blog

コチラです。

 

・通常1着=¥12,000〜のオーダーシャツが、期間中1着=¥8,000-でお仕立て可能です。

→更に、翌月3月のオーダースーツ販売会で使用できる、¥5,000-OFFチケットがもらえます。

 

 

また、

 

シャツ2着お仕立てとなると、

通常2着=¥24,000〜のオーダーシャツが、期間中2着=¥15,000-でお仕立て可能となります。(1着の時より更に500円安くなります。)

→更に、翌月3月のオーダースーツ販売会で使用できる、¥10,000-OFFチケットがもらえます。

 

どうですか?

かなりお得ですよね?

 

オーダーシャツ単体で見ても、もちろんお安いのですが、冷静に考えてください。

 

翌月のオーダースーツ販売会で、スーツも仕立てたい!っと思っていたお客様にとってみると、、

 

 

実質、1着=¥3,000-でオーダーシャツが作れちゃう

 

2着なら、実質2着=¥5,000-でオーダーシャツが作れちゃう

 

と言うことなんです。

 

<<シャツ1着オーダーの場合>>
期間中に、1着=¥8,000でシャツを仕立てたお客様は、3月のオーダースーツイベントで使用できる¥5,000-OFFチケットをもらえます。

3月にスーツを作ったら、そこから¥5,000-OFFされます。

すると、¥8,000-で作ったシャツも実質は¥3,000-で仕立てたことになるんです。

 

<<シャツ2着オーダーの場合>>
期間中に、1着=¥7,500-×2=¥15,000-でシャツを仕立てたお客様は、3月のオーダースーツイベントで使用できる¥10,000-OFFチケットをもらえます。

3月にスーツを作ったら、そこから¥10,000-OFFされます。

すると、¥15,000-で作ったシャツも実質は¥5,000-で仕立てたことになるんです。

 

 

これが、今月末まで延長です。

 

%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a219ss_1st_%e5%bb%b6%e9%95%b7blog

 

 

手軽な価格で『オーダー』を体感できる機会です。

 

シャツ単体でのオーダーでも十分お得な期間です。

 

翌月の3月のイベント時にスーツも仕立てたいと思っていた方にとっては、お得な機会。

 

もちろん、

『面倒だからシャツとスーツ一遍にやりたい!』

 

と言う方も、大歓迎。

上記のサービスを一貫して適応させていただきます。

 

 

img_7083

 

img_7214

 

img_6503

 

このように、理想の素材・柄・色・サイズ・デザインのシャツを作製できます。

 

もちろん、分からない点も親切・丁寧にご説明させていただきますのでご安心を。

 

img_6941

 

fullsizer-3

 

img_6942

 

img_6456

 

fullsi325zer

 

fullsizer-2

 

fullsizer-1

 

シャツのみの所要時間は、生地が決まってから15〜20分ほどです。

 

 

img_6726

実は、オーダーシューズのサービスもございます。

国内生産で、職人さんが1点1点手作業で仕上げていきます。

¥41,000〜となります。

 

 

%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%84%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a219ss_1st_02%e5%bb%b6%e9%95%b7

 

ぜひ、期間中に。

 

 

・BetheL Online

http://bethel-by.com/

札幌中央区南3条西1丁目1-1 南3西1ビル1F
011-210-9901
info@bethel-by.com

 

 

【Brother Store】

・Re:Product 札幌PARCO店

https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/

札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌PARCO B1フロア
011-218-7377
reproduct@souzou-sp.com