先日は、札幌に嵐が来ました。
嵐って言っても、ジャニーズの嵐です。
札幌で嵐のコンサートがあると、札幌ドームまでの地下鉄や大通り・すすきの・市内のホテルがパンパンで飲食店も入れないほどの経済効果。
すごいな嵐。活動停止?休止?ちょっと残念な気もしますね。
と、同時に札幌も雪の嵐し。
札幌らしくて良かったのかもしれませんが、交通の便が悪そうでかわいそうでした。
札幌の冬をなめてる服装の女性もたくさん見ました。
北海道の冬ヤベーから。
なめたらアカンわけです。
そんな時期は、アウターは言うまでもありませんがニットが活躍する。
そう、インナーに着るニットが物を言うわけです。
シンプルなニットもイイですが、ニットは暖かいのでアウターの中に一枚でってパターンが多いし、アウターを脱いだ時も魅せれる方がイイですよね^^
ってなわけで、本日ご紹介するのはこちら。
主役級なKNIT/ニット
オランダ発
SCOTCH&SODA/スコッチ&ソーダ
です。
・SCOTCH&SODA/スコッチ&ソーダ Teddy Knit Crew Neck Pullover=¥24,500-
スコッチのニットは毎年人気が高く、主に30〜40代の男性からの支持があります。
大人が納得するデザインやヨーロッパブランドならではの色使い・日本人にもフィットするサイズ感などが、支持される理由だと感じます。
そして、このニット!
何が凄いかと言いますと、一つのニットに様々な編み方を採用しているんです。
パーツごとに編み方を変えて作られていると言うことです。
これは作業工程も増えますし、製作がとても大変なニットなんです。
だからこそ、他にはない1着になる。と言うことですね^^
まさに、主役級ニットの名にふさわしい1着
では、編み方をご紹介♪
・ブークレ
ニットのオフホワイトの部分が、立体的にフワフワしてるのわかります!?
ちょっと荒いポツポツ状になってると言うか。
これを、『ブークレ』といいます。
ブークレは、フランス語で本来は『巻き毛とか輪』という意味をもちますが、ブークレニットのブークレとは、フランス語で『輪になった』という意味です。
この『輪になった』という意味を理解した上で、上の写真をご覧いただくとわかりやすいかと。
生地に厚みも出て、暖かみが増すのはもちろんですが、柔らかみと肌触りの良さが大きな特徴でもあります。
・柄編み
柄の上下に先ほど紹介したブークレがあり、ブークレから繋ぎで柄編みに変わります。
ここで糸が切り返されてます。
・襟リブ
そして襟のリブ部分。
ここも編み柄が変わります。
凄いですね!
・裾リブ
お次は、裾のリブ。
ここは、まぁベターですよね。
・袖
見頃から切り替わり、袖全体がリブ編みに変わります。
凄くないです?
1つのニットにこんなに編み柄を変えながらデザインされてるんです。
171cm/62kgでSsize着用
着用感も良いですね。
インポートブランドなのに、日本人体型にフィットしてくるのは嬉しいポイントです。
・SCOTCH&SODA/スコッチ&ソーダ Short Hooded Jacket 全2色=¥43,500-
こちらのアウターとも好相性。
シンプルな中にラバーワッペン。
中綿には環境に配慮して、ダウン・フェザーではなく高機能中綿を封入。
見えます?
向かって左のファスナーカバーの部分に同色で「SCOTCH」・「SODA」とデザインされてるんです。
シンプルな中にも、さりげないポイントが盛り沢山。
最初に紹介した、「大人が納得するデザイン」って言うのは、こう言う部分ですね^ ^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャッシュレス時代だからこそ⁈
・MAISON Re:TAILOR別注レザーマネークリップ発売中
<BetheL Online商品ページ>
http://bethel-by.com/?pid=146598122
<Re:Product Yahoo Shoppingページ>
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/madu-001.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・BetheL Online
http://bethel-by.com/
札幌中央区南3条西1丁目1-1 南3西1ビル1F
011-210-9901
info@bethel-by.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・BetheL Official LINE@
定期的にお得なクーポンや入荷情報などを配信しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・Re:Product Yahoo Online
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/