お金の価値ってなくなったよね
なんて言う言葉を聞く機会が増えてきましたね。
それもそのはず、お金の本当の価値ってあってないようなもの。
10,000円札を1枚作るのにかかるコストって?
10,000円に見合うコストではもちろんないですよね。
日本ってそもそも大昔は、古典の授業で習ったような『いとおかし』な世界が存在していて、『花見』や『月見』なんかもそう。
ゆったりと流れる時間の中で、その奥にある真理的なものをみて気持ちを安らげるみたいなことがありましたが、現代はどうでしょうか?
SNSで日々流れてくる情報などから『自分もそうしないといけない』とか『なにかに縛られている』ってことありませんか?
日本は、言わずもがな<資本主義>ってやつです。
=お金(資本)
資本を持っている方が、強い・偉い
って時代が長く続いていました。
けど、今はどうでしょうか?
SNSの普及やスマホ時代で誰もが有名になれたり、ちょっとしたことでバズってみたりとお金がなくても色々なチャンスが巡ってきたり。
ユーチューバーやVチューバーなんかもいい例かもしれません。
資本経済から
信用経済や共感経済なんて言われたりもしていますよね。
これからは、お金<信用ってなってくるんです。
お金を稼ぐんじゃなくて、信用を稼ぐ。
働き方改革とか職場の〇〇がどうとか上司の愚痴がどうとか、ネガティブな話しが飛び交っていますが、信用を稼ぐとなるとこりゃ大変。そうも言ってられません。
当たり前のことを当たり前にしているだけじゃ、信用は稼げません。
SNSで見栄えばかりアプローチしても、すぐにバレちゃう時代だしね。
あなたは信用を稼ぐためになにをしますか?
僕は、誰かの役に立つことが好きです。
喜んでいる顔をみるのが、とにかく好き。
昔から商売をしていても、お金を稼ぐために仕事をするって感覚がなかったかも。
後輩や部下にも、『物を売らないで、お客様からの信用を得るためにどうするか考えろ』って言ってきました。
素直にお客様から必要とされたら無条件で嬉しいですよね。
お客様も喜んで、その姿見て自分も嬉しい
最高すぎませんか?
お金を稼ぐために、お客様に喜んでもらう
同じ響きなんですが、意味が大きく違うと思っています。
昔から、友人や知人・お客様ともこんなスタンスで接していると、自然と『しんや〜』って困ってる時に声を掛けられることが多くなりました。
お客様からも、LINEとかで『今日、夜〇〇系の人と会食なんだけど、何着て行ったらいいかな?』とか聞かれて、『以前買ってくれた〇〇に〇〇合わせたらいいですよ〜♪』みたいな。
そもそも売りにいかないんです。商売してるのに。笑
だからかどうかは僕にもわかりませんが、自然と信頼してくれているのか、シーズンの洋服を買うときは頼ってくれます。
これって自然と信用をいただけていることになるのかな〜って。
先日の函館出張もそんなことからでした。
同級生ではあるのですがそんな頻繁に連絡取り合うような関係でもなかったし、一緒に仕事したりでも、2人で飯食いに行って語り合った中でもない。
SNS上で他愛もないことをやり取りするくらいの感じ。
そんなやり取りの中から、『最近筋トレしすぎてサイズ合う服ないんだよね〜、なんかカジュアルでも着れるジャケットないかな?』みたいな連絡がきて。
オーダーで作りたいって希望があったんです。
札幌と函館って、約300kmくらい離れてて東京・名古屋くらいの距離あるんです。
簡単に行き来する距離ではない。
ちょうど、函館にも行きたかったしその彼にも会いたかったから、『作りたい人が何人かいたら出張で行くよ〜』って冗談半分で話してたら、実現するみたいな。
それで行ってきたんです。
これって、彼からの信用を僕が得られていたから実現したんだな〜って思うんです。
実際、色々な人にも会えてとても楽しい出張になりました。
相手に喜んでもらうために、一生懸命考えて演出したり、彼が集めてくれた数人の彼の友人に『良かった^^』って言ってもらうために色々試行錯誤したり。
そしたら、結果的に売上(お金)がついてきた。
こんな考え方で商売始めてから16年経ちました。
今でも商売が続けていられるのは、このスタンスが自分に合っていたからなんだと思います。
これからも、よりたくさんの方々に喜んでもらえるように努力しよう。
来年形になる、こちらのプロジェクト。
北海道から<<新しい価値>>をもったブランド作り。
ここに自分の本気の努力をしていきたいと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キャッシュレス時代だからこそ⁈
・MAISON Re:TAILOR別注レザーマネークリップ発売中
<BetheL Online商品ページ>
http://bethel-by.com/?pid=146598122
<Re:Product Yahoo Shoppingページ>
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/madu-001.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・BetheL Online
http://bethel-by.com/
札幌中央区南3条西1丁目1-1 南3西1ビル1F
011-210-9901
info@bethel-by.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・BetheL Official LINE@
定期的にお得なクーポンや入荷情報などを配信しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・Re:Product Yahoo Online
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/