イタリアから入荷し、瞬く間になくなってしまった、L4K3 / レイクのBAG。
が、ラインナップも増えて再入荷しました!
日本だと、スニーカーの方がメジャーなのかもしれません。
僕、個人的にはBAGがおすすめ。
昔からそうなんだけどファッションはもちろん、気になるのって身につけてるものや持っているものだったりする。
自分でもちょっと変わってるんだと思うんだけど、僕が興味を持つ人って決まって身に付ける物や身近な物にこだわりやストーリーを持っている人。
着こなしが上手な人って、このSNSの時代って当たり前に多くって僕がまだ子供だった時よりも全然多いと思う。
でも、そこに意味がある人って少ない。
逆にSNSの時代だから上っ面だけ取り繕うのが簡単だから。
けど、洋服だけじゃなくて車や時計、あとはアクセサリーや靴。
よく「人となり」なんて言うけど、僕はプラス「物となり」も気になる。
そこに逆に惹かれて、その人に興味を持ったりする。
例えば、僕はやっぱりルーツがアメリカにあって、アパレル業界だけど車もアメ車だし、スーツもやっているけど作るスーツはどこかにアメトラ要素が入っていたり、自分でディレクションする洋服も表現はイタリアっぽくても色やシルエット・着方はアメリカっぽかったり。
どこかに『信哉らしさ』が出るように意識します。
同時に、そう意識している人に惹かれます。
あぁ〜深い。的なw
なので、BAGって僕にとってはとても重要。
自身もめちゃんこ持ってるし。
でもね。そんな僕も思うわけ。
派手過ぎだろ
と。w
でも、こんな派手BAG持つ人の「人となり」を想像してみて。
なんか、イメージすると色々思い浮かびますよね?
派手好きなのかな?イタリア好きなのかな?色が好きなのかな?
とか。
このBAGを持っている人をみたら興味湧きません?
逆に自分がそうなるのってどうなの?
このゆるいデザイン。
イタリアブランドなのに、気張らず気負ってない感じ。
好きです。
今回新たに入荷したのは、レディースにも人気のサイズ。
メンズだけじゃなくて、レディース人気も多く問い合わせも増えています。
L4K3 / レイク
是非、ご注目を。
自己表現好きな人にはオススメなブランドです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・新プロジェクト:HOKKAIDO DOWN PROJECT
北海道をダウン産業のある土地にし、製品を全国・世界へ発信する
プロジェクトから生まれたダウンブランド:Retar Nuy / レタールヌイ。
まもなく、ダウンジャケットの予約販売を開始するクラウドファンディングがスタートします。
・Retar Nuy クラウドファンディングページ
→https://camp-fire.jp/projects/view/220637
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MAISON Re:TAILORオーダースーツフェア
詳しくは、こちらのBLOGを
・【2020 Springオーダースーツフェア開催のお知らせ ,】→https://00m.in/ddyQK
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・BetheL Online
http://bethel-by.com/
札幌中央区南3条西1丁目1-1 南3西1ビル1F
011-210-9901
info@bethel-by.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・BetheL Official LINE@
定期的にお得なクーポンや入荷情報などを配信しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・Re:Product Yahoo Online
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MAISON Re:TAILOR Official Online Store
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜