無事に東京での展示会を終えた。
有楽町Micro。
本当にいい空間でした。
「好奇心が交差する市場」というコンセプト。
やられるよね。
掻き立てられるよね。
是非、足を運んでいただきたい空間でした。
そして、今回足を運んでくれた沢山の友人・知人から聞かれた事。
「なんで、ここで開催してるの?」
アパレルの展示会って、メーカーのジャンルにもよるのですが、
・渋谷
・原宿
・青山
・中目
なんかが、多い印象です。
そんな中、僕たちが今回選んだのは、
有楽町。
千代田区のど真ん中で、数々の有名企業が立ち並ぶオフィス街。
ショールーム的な高級ブランド。
家賃聞いたら、目玉飛び出ました。あっ、表現古いね。
僕らみたいな小規模新興メーカーが行える場所じゃないのに、出来たのは彼のおかげ。
矢田 項一。
Hakodate Mirai Comeon(ハコダテミライカモン)という会社を最近立ち上げましたが、HOKKAIDO DOWN PROJECTのメンバーでもあります。
拠点は函館なのですが、僕と同じ歳で昔から切磋琢磨してきた親友でもあります。
人間力が高く、みんなから愛される、たまにうっとおしいけど、底抜けにいいやつなんです。
昨年から、KIRINさんが主宰する、地域トレーニングセンターの第4期地域プロデューサーとして彼は活躍し、昨年9月に無事に函館フィールドワークを終えました。
そのフィールドワークの中で、僕のHOKKAIDO DOWN PROJECTの企画をプレゼンさせてもらいました。
このフィールドワークで全国から集まったプロデューサーの方の中に、今回のMicroを運営されている方々がいたから、こんな一等地での開催が可能となったんです。
中々の名コンビとして函館では通しています。笑
こうやって、どちらかが一歩先に行けば、追い抜け追い越せとこっちも努力する。
またその逆もあったり。
お互いを刺激しあえる関係っていいですね。
そのまま、飛行機乗って帰ってきたら、空港に止めてた代車のタイヤが。。。
なんらかの理由でパンク。。。
激疲れで帰ってきて、これは萎えた。。。
レッカーでさよならしました。
落ちも程々にして、気分は次の週末ムード。
14日・15日と2日間の試着展示会です!
函館 蔦屋書店にて開催。
蔦屋書店でのイベントやるのは久しぶりだから楽しみ^^
沢山の方々にお会いできるのを楽しみにしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・新プロジェクト:HOKKAIDO DOWN PROJECT
北海道をダウン産業のある土地にし、製品を全国・世界へ発信する
プロジェクトから生まれたダウンブランド:Retar Nuy / レタールヌイ。
まもなく、ダウンジャケットの予約販売を開始するクラウドファンディングがスタートします。
・Retar Nuy クラウドファンディングページ
→https://camp-fire.jp/projects/view/220637
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MAISON Re:TAILORオーダースーツフェア
詳しくは、こちらのBLOGを
・【2020 Springオーダースーツフェア開催のお知らせ ,】→https://00m.in/ddyQK
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・BetheL Online
http://bethel-by.com/
札幌中央区南3条西1丁目1-1 南3西1ビル1F
011-210-9901
info@bethel-by.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・BetheL Official LINE@
定期的にお得なクーポンや入荷情報などを配信しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・Re:Product Yahoo Online
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bethel-by/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・MAISON Re:TAILOR Official Online Store
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜