先日の日曜日、出張で東京に行ってました。
月末の。ましてや日曜日に出張だなんて、我々の商売ではほとんどありません。
急遽と言うのもあり、現場には申し訳ないが突貫スケジュールで行ってきました。
羽田から、まっすぐ立川まで直行。
して、、、
速攻飲む。。。笑
しかも、もつ煮込みまで。。笑
わざわざ、名店のもつ煮を取り寄せてくれて。感謝。
でも、仕事もメッチャしました。
近いうちに、インスタを使った面白いKEN KIKCUHIイベント考えてます^^
ここは、お楽しみに。
仕事の話しも早々に、KENさんが
『じゃあ、なんか作ろっか!』って。
『キターーーーー!』ですよ。
実は僕、KEN KIKUCHIの製品色々持ってはいるのですが、
TATAKIは、一個もないんです。
これには、ちゃんと訳があって。
元々、8年ほど前にBetheLがOPENして程なく、色んな雑誌などをみて取り扱いのブランド何かないかな〜って思っててペラペラとページを見ていくと。
『んっ?』
そこに写っていたのが、KEN KIKUCHI/ケンキクチの商品でした。
その瞬間に、すぐ当時の店長のワタルに『すぐ、ここに電話してくれ!』って。
そこから、取り扱いさせてもらうのに連絡してもらったら。
KENさん『顔のわからないやつと取引出来ないから、一回北海道行くわ〜』って。笑
そして、来てくれたら意気投合。笑
からの、取り扱い開始でした。
そして、僕がみたその雑誌に載っていたデザインというのが、TATAKIのウォーボンネット(ネイティブアメリカンの帽子)デザインで、羽の先がGOLD仕様になっているものでした。
そこに惚れ込んでしまったもんですから、TATAKIはこれ以外要らない!って決めてて、でも今だに作ってもらえていません!笑
かれこれ、8年経過しています。笑
で今回、それ作ってってお願いしたら、そんな時間ないから無理だよって笑
だったら、他のデザインにしようと思ったんだけど、KENさんが『その時までのつなぎでこれ付けてなよ』って作ってくれた。
両面:表になるようにしてて、表のウォーボンネットにリンクさせて、裏にはネイティブアメリカンに因んで、イーグルロックの風景を。
仕事の話しもしながら製作。
1時間もかからずに。。。
どんどん出来上がって行って。
完成
ここから、磨きをかけて。
どうせなら、燻してた方がいんじゃね?ってなって。
こんな感じで、経年の雰囲気を。
Photo by KEN KIKUCHI
想いが詰まったデザイン。
ありがとうございました。
さぁ、仕事も終わったことだしと始め出したのが。。。
VR体験!笑
男二人で、近未来に触れてました。
時代は、常に進歩している。。。
そして、立川の夜の街へ。
北海道ではあまり馴染みのうすい、ホッピー。
好きです。
そして、焼き鳥!
ではなく、うなぎです。
ここ、最高でした。
そのあとは、『はなれ』っていうお店。
真ん中の森岡さん。
KENさんのお客様でもあるのですが、なんとBetheLでもご購入いただいたことのある方で。しかも最近。笑
いや〜ご縁です。ありがとうございました。
締めは、バーへ。
好きなラフロイグを。
この辺りから、熱いお話しが増えてくるからお酒ってのは困ったもんです。笑
最後の締めは、トウモロコシで作ったウィスキー。
これ、とんでもないパンチ力でした。。。笑
翌日、死ぬやつだ〜って話してたら、やっぱり死にました。笑
お気をつけを。
ともあれ、KENさんのおかげで素晴らしい1日になりました。
ありがとうございます。
これから、立て続けに色々とイベントを企画していますのでお楽しみに!